予防接種・自費注射 vaccination
各種予防接種を受けられます
細菌やウイルスなどの病原体からつくったワクチンを事前に接種することが予防接種です。これにより特定の病気に罹患しにくくなる、罹患したとしても症状が軽くて済む、といった効果が得られます。
当院では、各種予防接種を受けることができます。接種を希望される方は、事前にお電話にてご予約のうえ、指定日時にお越しください。なお小児の予防接種では、母子手帳などをご持参ください。詳細については、当院窓口までお気軽にお問い合わせください。
当院で受けられる主な予防接種
接種後30分は院内で様子を観察します。
肺炎球菌
- 主な肺炎球菌による疾患を予防するワクチンです
- 当院では13価(小児用)と23価(成人用)の両方をご用意しています
帯状疱疹
- 帯状疱疹を予防するためのワクチンです
- 地域によって一部助成がありますのでご相談ください。
MR(麻疹風疹混合)
- 麻疹と風疹を予防するワクチンです
- 標準的には、まず1歳のときに1回、さらに小学校の入学の前年に1回です
BCG
- 結核を予防するワクチンです。ヒトに対する毒性が失われて抗原性だけが残った結核菌を接種することにより、乳幼児結核を予防することができます
- 標準的な接種期間は、生後5か月~8か月未満。接種回数は1回です
水痘
- 水痘(水ぼうそう)を予防するワクチンです
- 標準的な接種期間は1歳以上であり、接種回数は2回です
おたふくかぜ
- おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)を予防する任意接種のワクチンです
- 標準的な接種期間は、1歳から。接種回数は、現行では2回とされています
B型肝炎
- B型肝炎ウイルスによる肝炎や肝硬変、肝がんのリスクを予防するワクチンです
- 標準的な接種期間は、生後2か月から。接種回数は3回です
4種混合
- ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオを予防するワクチンです
- 標準的な接種期間は、生後2か月~7歳6か月未満。接種回数は4回です
5種混合
- ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、ヒブを予防するワクチンです
- 標準的な接種期間は、生後2か月~7歳6か月未満。接種回数は4回です
2種混合
- ジフテリアと破傷風を予防するワクチンです
- 標準的な接種年齢は11歳~12歳未満。接種回数は1回です
インフルエンザ
- インフルエンザを予防するワクチンです
- インフルエンザウイルスは毎年少しずつ形を変え、異なるタイプが流行するため、その年に合った予防接種を毎年行う必要があります
- 通常、12月~翌年3月頃の寒い時期に流行していますので、その前に予防接種を受けるよう心がけてください
コロナ
新型コロナ感染症を予防するためのワクチンです
日本脳炎
- 日本脳炎を予防するワクチンです
- 標準的には、まず3歳~4歳の間に合計2回、その2回目接種から1年後にもう1回。さらに、9歳~10歳までの期間に1回です
RS
- RSウイルス感染症を予防する任意接種のワクチンです
- 接種回数は1回です
ヒブ
- ヒブ感染症を予防するためのワクチンです
- 標準的な接種期間は、生後2か月~5歳未満。接種回数は1~4回です(接種開始年齢によって異なります)
ロタ(1価)
- ロタウイルスによる胃腸炎を予防するためのワクチンです
- 標準的な接種期間は、生後6週~24週。接種回数は2回です
- 接種前後30分は授乳ができませんので、ご注意ください
自費診療
医師が症状やお悩みを伺い、自費診療について説明します。
ニンニク注射
主にビタミンB群製剤です。効果としては、疲労回復、ストレス耐性向上です。
プラセンタ注射・内服
胎盤から成長因子を抽出したものです。新陳代謝が活発になり、ホルモンバランスが改善され、体全体の好循環が生まれます。当院では注射もしくは、内服療法を選択できます。
効果としては、疲労回復、腰痛、肩こり、生理不順、冷え症、更年期障害、高脂血症、肌荒れなど多岐に渡ります。 なお、注射療法につきましては、献血ができなくなりますので同意書を確認していただきます。